西田航フォトカレッジと言う写真のコミュニティに入りました。
プロカメラマンの西田航さんが作られた写真好き、カメラ好きの人のコミュニティです。
まだできたばかりで、西田さんが出すお題で皆が撮ってみる。というのがありました。
最初のお題は「りんご」。美大での最初がりんごのデッサン。みたいなイメージで最初のお題にしたようです。なるほど。面白い。

これがとても難しいです。多分お題が出て5日位経っていると思うのですが、
- そもそもりんごとはなにか?
- りんごの本質とはなにか?
- どんな写真が撮りたいか?
なんてことをずっと考えていました。
りんごははやり食べるもの。つい食べたくなるような写真。そこに本質があるのでは?って思ったのです。
まずはそこにポンと置いて撮ってみます。ふむ。なんか普通です。面白くない。

縦位置で撮ってみます。やっつけ感満載です。

とやっているうちに、やっぱりりんごの赤い色には黒いバックが映えると思い、撮影ボックスで撮影。

なるほど。背景が黒いのに、そこも反射するんだなとかあれやこれや思考5日、撮影2日。
出来上がったのがこれ。

背景光ってますが、この林檎の艶と赤い色が気に入りました。本当はもうちょっと絞ってピントを手前にも持ってきたいところですが、時間切れ、エネルギー切れでした。
そんな中で1枚過去に買っていたAdobe Stockの写真が目に入りました。これはすごいと思いました。

可愛いし、楽しげだし、色は綺麗だしちょっと嫉妬し(笑)、真似したいと思いました。
でも今すぐはできないので、あきらめ。パソコンの背景にしました。なんかおしゃれです。
でなにげに、パソコンの前にりんごを置いてパチリ。パソコンもAppleだし、いいじゃない。そこに黒で引き締まった、西田さんのYoutubeチャンネルの画面を表示したのがこちら。

なんか面白くなりました。
写真、表現の奥深さを学ばせて頂いた日々でした。これからはしばらくりんごを食べる日々ですw
